Category: こころ/Kokoro

イギリスにはない!?便利な日本のベビーグッズBEST3

ヨーロッパに住みはじめて切に思うこと… 日本は便利グッズが多い!しかも100均とか手軽な価格でよい品質のものが手に入る!! というわけで、そりゃ手に入るなら日本にある便利グッズすべて欲しいけど、郵送費もかかるし、何よりイギリスに身を置いているのに日本のものに囲まれて生活をするのは何か違う(と私たちは思う)ので、子育てに必要なものも基本はイギリスに売っているものを買って使っています。...

Baby food: Apple & Sweet potato muffin

Since I usually take these muffins when we go out and am often asked the recipe, I decided to post the English translation of my Apple & Sweet potato muffin recipe (here for Japanese article). Quick and easy cooking with a few dishes to wash! <ingredients for 5-6 muffins>Sweet...

たぶんかぞく流節分 ー2022年編

子どもの時には給食が特別メニューになったり、家でも晩御飯に恵方巻を食べたりしていたものの、大人になってから恵方巻すら食べなくなっていた節分。 息子ヨシが1歳を過ぎ、どこに住んでいたとしても日本の文化も知ってほしいという想いもあって、今年は節分っぽいことをしてみました! ちなみにちょっと話はズレますが… 幼き私にとって、節分は「仮病デー」でした。笑...

たぶんかぞく旅行記①Bath (UK/England)

元々旅好きだった私たち夫婦。 特に電車の旅が好きなものの、コロナ禍でここ2年ほど全く旅行に行かず… 息子ヨシが1歳を過ぎて、電車やバスなどの乗り物に興味を持ちはじめたこともあり、ついに旅行を解禁することにしました! ちなみに、ヨシの不動のお気に入りNo.1の曲はこちら。...

ずぼら離乳食:リンゴとスイートポテトのマフィン

たぶんかぞくをご愛読の方々はお気付きかもしれませんが… 我が家、私よりも夫ダンダンの方が料理好き。 しかも、調理に手間暇かかる凝った料理が好き! 一方私は、元々ずぼらな性格に加え、仕事&子育てを言い訳(?)に「料理は効率第一だ~!」と、いかに時間と材料を有効活用して手間を最小限に抑えるかに全力を注ぎます。...

クリスマスツリーの運命

今回初めてモミの木を買った我が家。 集合住宅の我が家でクリスマス以降もモミの木を育てるのはかなり無理があるので、クリスマスを過ぎた後にモミの木をどうするのか考えなければいけませんでした。 「モミの木を買うなら、クリスマスが過ぎた後の処分までがセットね!」と私がずっと口酸っぱく言っていたので、ちゃんと夫ダンダンが処分の方法を調べてくれました。...

たぶんかぞく流お正月 -2022年編

2022年(令和4年)、あけましておめでとうございます! 2020年~2021年と違ってロックダウンなどなかった今回の年越しでしたが、国境を越えるにはまだまだ不安定な状況であったこともあり、2年連続イギリスで家族3人こじんまりとした年越しとなりました。 我が家では、クリスマスはルーマニア料理メイン、お正月は日本料理メインでということになっています。 というわけで、大晦日の夜はお寿司と天ぷら。(息子ヨシは別メニューの離乳食)...

たぶんかぞくのクリスマスカード・年賀状

クリスマスカードが主流の欧米。 年賀状が主流の日本。 我が家では、息子ヨシが生まれてから、毎年11月末頃に写真入りのオリジナルのクリスマスカードを注文しています。 ごく近しい家族・親戚・友達には国際郵便で送り、クリスマス前後にプレゼント交換をする友達にはプレゼントと一緒に渡します。...

たぶんかぞく流クリスマス2021

我が家にとって、今年はイギリスで迎える3年目のクリスマス。 正確にはコロナ禍前の1年目は帰省していたので、イギリスでのクリスマスは2回目。 12月第1週に家にクリスマスの飾りつけをはじめ、23日までにほとんどの料理を作り、24日には掃除と残りの料理をやりきり、24日の夜から25日にかけて(そして2日じゃ食べきれない量を作るので26日以降も…笑)クリスマスの料理を楽しみます。 ...

NO洗濯の日

相手が同じ文化圏で育った人であれ、違う文化圏で育った人であれ、誰かと一緒に暮らしはじめると必ず経験するのがカルチャーショック。 夫ダンダンと暮らしはじめて、それまでまったく気づきもしなかったカルチャーショックを受けたのが洗濯です。 私の育った家庭では、ほぼ毎日洗濯機が稼働するのが当たり前。 しかし、ダンダン家では信仰する宗教上の慣習から、洗濯をしてはいけない日、つまり「NO洗濯の日」が存在するのです!...