Category: イギリス子育て

多言語育児は子どもより親が大変!

1歳を過ぎ、少しずつ言語コミュニケーション能力が発達してきた息子ヨシ。 最初に発した&すでに意味を分かって使っている言葉は"Pa"(ルーマニア語で「バイバイ」)。 最近の流行りは"Yeah"("Yes”のカジュアル版)。 をマスターしていないので、何か聞くとよっぽど嫌でない限り"Yeah"が返ってきます。笑...

イギリスにはない!?便利な日本のベビーグッズBEST3

ヨーロッパに住みはじめて切に思うこと… 日本は便利グッズが多い!しかも100均とか手軽な価格でよい品質のものが手に入る!! というわけで、そりゃ手に入るなら日本にある便利グッズすべて欲しいけど、郵送費もかかるし、何よりイギリスに身を置いているのに日本のものに囲まれて生活をするのは何か違う(と私たちは思う)ので、子育てに必要なものも基本はイギリスに売っているものを買って使っています。...

ずぼら離乳食:リンゴとスイートポテトのマフィン

たぶんかぞくをご愛読の方々はお気付きかもしれませんが… 我が家、私よりも夫ダンダンの方が料理好き。 しかも、調理に手間暇かかる凝った料理が好き! 一方私は、元々ずぼらな性格に加え、仕事&子育てを言い訳(?)に「料理は効率第一だ~!」と、いかに時間と材料を有効活用して手間を最小限に抑えるかに全力を注ぎます。...

1st birthday party!

ついに…ついに……我らが息子ヨシが先日1歳の誕生日を迎えました! パチパチパチ☆ ダンダンの両親が来英した時にたくさんの誕生日パーティー用グッズを持ってきてくれたので、お友達を招待して盛大な誕生日パーティーを開くことも頭をよぎったのですが、まだ1歳だし、まだまだコロナ禍だし、周りにパーティーをしたお友達がいなかったので、我が家だけパーティーを催すのもなんだか気が引け、結局家族3人でお祝いをすることにしました。...

土足文化なイギリスでの子育て

欧米でよく見られる土足文化。 これまでいくつかの記事でも触れたように、イギリスも土足文化を持つ国の1つです。 たとえば、私が妊娠中に通った病院では体重計や診察台にも土足で上がりました。(日本の感覚ではあまりにも信じられず、「本当に土足で上がっていいの?」と聞いてしまったけど…笑) 家には日本のように靴を脱ぐ玄関がなく、ドアを開けたらそこから家の廊下。...

Grandparents!!

ロックダウン中に生まれた息子ヨシ。 カナダにいる夫ダンダンの両親、日本にいる私の両親は、イギリスにいるヨシにまったく会えずここまできました。 コロナのピーク期で不要不急の国境を越えた移動が制限されていたのに加え、その後徐々に制限が緩和されても、移動するたびに10日~2週間の隔離が求められる条件下では、私たちも、そしてまだまだ現役世代で働いているジイババも、かなり無理があったのでした。...

Swing!

子どもの遊び場といえば公園。 公園といえば遊具。 日本の公園を思い浮かべると、1歳にもなっておらず、まだ伝い歩きしかできない息子ヨシは砂場で遊べるかどうか…という気がするのですが、ここイギリスでは腰が据わったら遊べる遊具があるのです!...

Baby songs ーThis old man編

英語のBaby songsをかけながら気づいたささやかなネタ3本目、今回は"This old man"という歌。 『メリーさんの羊』や『グーチョキパーでなにつくろう』と違って、日本の幼稚園&保育園で育った私にはまったくなじみのない歌でしたが、イギリスでは伝統的かつ鉄板の一曲なんだとか。 ↓こんな歌です。...

Baby songs ーグーチョキパー編

英語のBaby songsをかけながら気づいたささやかなネタ、2本目。 今回は『グーチョキパーでなにつくろう』。 正直なところ、タイトルが↑で合っているか分からないのですが、♪グーチョキパーでグーチョキパーでなにつくろ~?なにつくろ~?♪という歌詞の曲です^^;...

Baby songs ーメリーさんの羊編

息子ヨシが生まれてからというもの、Baby songsを家でよくかけるようになりました。英語・日本語・ルーマニア語などなど、どの言語の歌もSpotifyですぐアクセスできる…便利な時代になったものです^^;これから3本ほど、英語のBaby songsをかけながら気づいた私のささやかな発見をネタに記事を書いてみたいと思います。...